自分を大切にして生きる

2019年6月13日 心と潜在意識
慣れや常識は時には怖いものです。

 

日本で一番最初に、養鶏場をはじめた人がいます。

その人は、はじめ、鶏をおりの中に入れて飼育したのですけれど、檻の中の鶏どうなったと思いますか?

卵を産まなくなってしまったのです。

鶏は庭に放し飼いにされて、自由に好きなところを歩いてて、朝になるとコケコッコーとか、鳴いていました。

それを、檻にいれられたものだから、鶏はストレスを感じて、卵を産まなくなってしまったのです。

そのとき、日本で一番最初に養鶏場を始めた人は何をしたかというと、ひよこの時から檻に入れておいたのです。

そうすると、檻の中の生活がなれっこになって、バンバン卵を産むようになるのですね。

 

そして、今の学校教育がこの養鶏場と同じです。

「英語の授業を一時間やったら、10分休み」
「数学を一時間やったら、10分休み」

その繰り返しです。

生徒はじっと我慢する訓練をしているんです。

要するに、面白くない仕事でも黙々とやる、そのための訓練をさせられているんだといいたいです。

 
本来、人間というのは、同じ作業をじっとやり続けることができません。

普通は飽きてしまいます。

学校で生徒の自由を許さなかったのは、安定して品質のいいものを大量に生産するための訓練だったのです。

ひよこの時から檻に入れて飼育するように、人間も6つぐらいで小学校に入れられて、ずっとおもしろくない授業を聴いて、馴らされています。

 

素敵な恋人と出会って結婚したい
自分に自信を持てるようになりたい
心から満足できる仕事に就きたい
好きなことや趣味を存分に楽しみたい
夫婦関係を円満にしたい
よい子育てをしたい
仕事で大きな目標を達成したい
など、人は様々な願望を抱きます。

私たち人間は、願い望む生き物なのだと言えます。

 

願望の内容は人によってまちまちで、正反対と思えるようなものもあります。

例えば、刺激的でドラマチックな日々を送りたいと望む人もいれば、平穏な日々を送りたいと望む人もいます。

しかし、私たちが抱くあらゆる願望の根底には、1つの共通する願いがあります。

すべての人の願望をつらぬく根本的な願いがあるのです。

 

それは「幸せでありたい」という願いです。

 

刺激的でドラマチックな人生を望む人は、そのような人生こそが幸せな人生であると信じているからそれを望むのであり、また、平穏な人生を望む人は、平穏な人生こそが幸せな人生であると信じているからそれを望みます。

私たち人間は皆んな、幸せであることを切望しています。

 

しかし、残念なことに多くの人は、

「自分にとっての本当の幸せとは何か」

について立ち止まって深く考えたことがなく、さらに

「どうすれば本当の幸せを実現できるのか」

ということについての明確な指針を持っていないのが現状です。

そのため、幸せでありたいと願って、さまざまな願望を実現しようとしているにもかかわらず、予想外のことが起きる度に軸がぶれてしまい、行動も空回りしがちです。

また、

「願望や夢を実現したのに心が満たされない」

という人もいます。

「目標は達成したけど、一時的な達成感を得ただけで、人生に対する心からの満足感や充足感は得られない」

とか、

「夢を実現したにもかかわらず、ずっと何かに駆り立てられているようで、安らぎを得られない」

と感じている人も少なくないです。

私たちはどうやって、自分にとっての本当の幸せを見出せばいいのでしょうか?

私たちが本当の幸せを実現するうえで、根本的に大切なことがあるとしたそれは?

 

根本的に大切なこととして、最初に挙げたいのは、

「自分を大切にして生きる」

ということです。