無理をして付き合わないこと

2019年11月19日 心と潜在意識

人間関係を突き詰めれば、無理をして付き合わないことが大切です。

 

いつも自分がその人に対して無理を言う、または、無理を言われるという人間関係が固定化してしまうと、

それはまるで、主人と奴隷のようです。

「他人は自分が自分を思うほど、自分のことは思ってはくれていないこと。」

 

幼児性の強い人は、人の興味がそれほど自分にないことが理解できず、自分語りを続け、自分の要求ばかり押し付けてきます。

それを聞いている相手のため息にさえ気がつかないほどです笑

 

誰かのために無理をしたこと、自分のために無理を聞いてくれることも必要ですが、

その無理が、「期間限定」であることが重要です。

持ちつ持たれつ、関係が平等でないと続かないものです。

 

人に何かを与える。

そして相手から何かを与えられる。

その関係に無理がない。

それが理想の関係だと思います。

 

無理がない人間関係とは、その人といると楽しい。

ただそれだけだと思います。

 

「この人といると心地いいなあ」と思えるときは、それは自然に心地良いのではなく、

相手がさり気なく気遣ってくれているのです。

 

なので、その心地よさに一方的に甘えるばかりではなく、その環境を与えてくれた人に自分からもお返しをしなければ、

その関係は続かないものです。

どれだけ親しくても、親しいからこそ礼節を忘れてはいけないのだと思います。

肩書きではなく、常に謙虚な方に僕はとても惹かれます。

 

いい言葉を使う人には、いい人生をつくる力があります。

 

人はたくさんの感情と日々向き合って生きています。

 

そこで、何を人前で口に出すのか、態度に表すのかがその人の成熟度なのです。

 

自分の使っている言葉が、他人からの一番の評価の対象になるのは仕方のないことです。

内面が一番わかりやすいのはその人の使っている言葉なのです。