冷え
お腹周りのチャクラで冷え改善
◯30代女性
症状:末端冷え性、耳鳴り
◯その原因は?
【肝経】実証
不幸、怒りやイライラ、働きすぎ、前進できない、我慢できない、責任転嫁
【菌】
【第2チャクラ】
生殖器や膀胱、精巣、卵巣に関連。
バランスが崩れていると自発性や楽しみ、喜びを失ってしまいがち。
【第3チャクラ】
背中下部、胃、肝臓、腎臓と関連。
バランスが崩れると真に望む人生を生きられなくなる。
【第6チャクラ】
頭や脳、目、すべての感覚器官、神経系と関連。
バランスが崩れていると目に見える事だけしか受け入れず、人生の質が低下します。
【聴神経ウイルス】
神経細胞に潜んだウイルスが免疫が落ちた時に活性化して、聴神経を冒してしまう。
【交感神経緊張】
血流障害(血管収縮)→体温低下→免疫低下、ホルモンバランスの乱れ
リンパ球低下→ウイルス感染、活性酸素増加→DNA→がん
GABA不足
【ストレス】
【アセドアルデヒド】お酒
エタノールの酸化によって生成され、二日酔いの原因ともいわれる。
【感情】経験から学ばず、同じ過ちを繰り返す
【パゾプレッシン】
下垂体後葉ホルモン 抗利尿作用 水分吸収
*上記、筋力検査にて異常(自然治癒力が正常に働かない原因)を判明しました。
◯今回の症状の主な原因は・・・
抗利尿作用のホルモン分泌低下にて水分がうまくとりこめず、
必要ないところに水分がたまり、冷えているようです。
お腹が冷えると末端が冷えるといいます、
その原因が今回は第2チャクラ(仙骨、おへそのしたあたり)のエネルギー循環の悪さにあったようです。
第2チャクラは人の自由、尊重を認めたりすると活性化します。
逆だと非活性になります。
自らの限界に直面するのは、たしかに怖いことです。
それは自分に対する万能感から醒めることであり、
現在の等身大の自分に出会うということです。
自分の実力のなさに無力感を感じたり、
自分の未熟さにがっかりする場合もありますし、
今の自分の力では届かないものをあきらめなければならない場合もあります。
自分を許すことが他人をも許せます。
*症状の原因は人によって異なります。
まずはあなたの症状の原因をお調べしますので、ぜひお気軽にご相談下さい。